ライトシード有限会社 [基準値内でも食べるな危険] 福島原発に関する弊社の見解(放射能、水、食品)まとめ 放射能汚染対策ノート 2011年10月 最終更新日:2011/10/30 |
|||
|
当記載事項は各自の判断の上でご利用下さい。 当記載事項は改良およびその他事情により、予告無く変更することがあります。 弊社の承諾無く転載することを禁止いたします。 |
汚染の可能性が否定できないものを見つけたら掲載します。
気が付けば汚染が懸念される食品が増えている。原発事故前はある程度安全であった国内の食品は、今ではどれが安全だか判らない。まるで「野生のきのこ」のようだ。
2011.10.12 アピタ(ユニー)日吉 StyleOne 牛乳1L 東北森永乳業株式会社 仙台工場 →福島県・宮城県近隣の原乳の使用の可能性あり。
2011.10.12 いなげや南加瀬 福島県産(会津) 新米。弊社による磐越西線の放射線量測定結果に基づき、酷い汚染が懸念される。
■当月の課題など
・幼稚園の給食の調査
・幼稚園の牛乳は引き続き代替品(西日本・北海道十勝以遠)を持参させる
・雪国まいたけのきのこ、もやし、カット野菜の20Bq/kg以上の検査結果を探す ※購入の予定が無いので不定期で調査します。
・パルシステムの取扱商品の調査、検査の要請
・脱「東京電力」の研究
■どうやって生き延びるか?
原則は弊社別途資料の通り。(お持ち帰り用からダウンロードして下さい。)
品目 | 入手先 | 備考 |
■野菜 | ![]() | ![]() |
人参、たまねぎ、じゃがいも、オクラ、万能ねぎ、九条ねぎ | 近所で入手可能なもの | ![]() |
キャベツ | 島根県@東京、熊本@有楽町で購入 | ![]() |
なす、きゅうり | 高知県@有楽町で購入 | ![]() |
大根 | 切干大根は西日本産が入手可能 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
■乳製品 | ![]() | ![]() |
牛乳 | 弊社公開の食品取扱店を参照 | 北海道十勝以遠(よつ葉乳業、他)は弊社で安全が確認された訳ではないが、入手が容易で、原発からの距離を考慮してリスクが低いと判断できるものである。要するに、まだグレーゾーンである。 優先度 西日本産→北海道十勝以遠(十勝、根釧を除く)→北海道十勝、根釧 |
![]() | ![]() | ![]() |
■卵 | ![]() | ![]() |
うずらの卵 | 近所で入手可能なもの | 愛知県豊橋産。 同一店で必ず同じ産地である保証は無いので、購入時に確認すること。 |
鶏卵 | 成城石井など | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
■穀物 | ![]() | ![]() |
米 | 22年度産 近所の米屋さん 2011.10.14確認 新潟、福島(会津、中通り)県産の新米が大量入荷してしまいました。流通を止めることができませんでした。 ★郵便局の米の頒布会では九州産の新米の宅配があります。送料込みで安価ですが産地偽装が無ければ最後に頼りたいと思います。 | まだ23年度産(新米)には手を出すな。 ・22年度産はまだ入手可能である。関東・東北地方の米の味を忘れるな。 ・時間が経過するほど、放射性核種によって放射性物質が減少し、被曝のリスクを軽減できるため。半減期の長いものは若干減少するだけで、半減期の短いものはかなり減少すると考えられる。 |
小麦 | 関東産は食用として適さない。国産だけの表示に気をつける。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
■茶 | ![]() | ![]() |
![]() | 緑茶は可能な限り飲まない。 飲むなら安全を重視して600km以遠。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
■きのこ | ![]() | ![]() |
どんこ | 震災前のが入手できない場合は購入を控える。 | 静岡(伊豆)産で汚染が確認されているようだ。 |
野生のきのこ | 普通の人は食べることはないと思う。 | 山梨県で酷い汚染結果が出ている。 放射能汚染の指標として使える。 |
![]() | ![]() | ![]() |
■海産物 | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |