ライトシード有限会社 [基準値内でも食べるな危険] 福島原発に関する弊社の見解(放射能、水、食品)まとめ
放射能汚染対策ノート 2011年11月 最終更新日:2011/11/25
TOPページ


【検索して当ページをご覧になられた方へ】
上記「TOPページ」等に掲載されている情報も併せてご覧下さい。
お問い合わせ、情報提供等、随時受け付けております。




日本国憲法の改正を阻止することも忘れずに!!
(こちらも併せて参照)



当記載事項は各自の判断の上でご利用下さい。
当記載事項は改良およびその他事情により、予告無く変更することがあります。
弊社の承諾無く転載することを禁止いたします。


記載事項の不足分は前月分をご覧下さい。

■当月のおしらせ


2011.11.28 東芝の試験研究用原子炉施設(川崎市川崎区浮島町4-1)の運転再開に強く抗議します。
(原子炉に関する事故が収束していない中の稼動であるため、たとえ小型であっても嫌です。)
弊社では従来より東芝製品の購入実績が殆ど無いのですが、東芝製品の不買運動を実施しております。
川崎市
http://www.city.kawasaki.jp/press/info20111125_7/item10113.pdf
株式会社東芝
http://www3.toshiba.co.jp/power/pic/nuclearlaboratory/index_j.htm

2011.11.24
周辺で売られている人参が千葉だけになってしまった。北海道産が無い。
カゴメの福島県産トマトが大量放出中。

2011.11.17 川崎市立日吉小学校 就学相談に出席
→詳細は別途「学校給食」の特設コーナーを作成しましたので、こちらに記載します。

http://www.lightseed.co.jp/nuclear_fukushima/nf_note.nsf/I/CONTENT:SchoolLunch

川崎市で頑張っている方を探してみました。

今晩は業務に専念するため、メモ程度の記載とします。詳細は後日ということで。

2011.11.16
今年度産の大豆が出荷されているのを確認しました。
震災前の大豆はまだ多く残っていますので、少しずつ備蓄しておきましょう。2〜3年程度は保存可能と考えられます。

2011.11.15
震災前の干し椎茸の投売りを確認。
サツマイモは安納芋(鹿児島)。焼き芋にするとおいしい。

丸美屋 プリキュアカレー 各種 TEL問合せ
野菜は関東・東北産を使用していない。一部、長野・静岡。
製造日は賞味期限の2年前となる。
→保存食として最適である。
丸美屋の会社の方針として関東・東北産を使用しないという取り決めは無いとのこと。
→今後の産地に警戒する。現在販売中の製品(OK日吉店販売分) 賞味期限2013.10.24 限定シール付2個パック(1袋/1個)

ユニー日吉 愛知県産キャベツ入荷

川崎市中原区 大楽幼稚園は砂の入れ替えを行ったが、入れ替え後の放射線量の測定を行っていないとの話を聞きました。

2011.11.14
大豆 JA帯広は収穫時期および賞味期限を印字している。
桜えび 賞味期限内のは今年の春物(3〜5月収穫分)である。去年分の投売りは終わっていると考えられるため、当面控えることにする。

2011.11.09 署名にご協力下さい。福島の子供たちを救うために残り24時間
http://www.avaaz.org/jp/save_the_fukushima_children_1/?pagelink
こちらに掲載されておりました。
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/303.html

2011.11.07
・元住吉の八百屋さんで「愛知県産キャベツ」のダンボールを発見しました。

2011.11.06
・今年はガスファンヒーターの売れ行きが良く、完売している商品もありました。(東京ガスの店舗の販売員による)
・鹿島田の八百屋さんで「愛知県産」と記載されていたキャベツを発見しました。

2011.11.05
・福島県の測定結果に定量下限値が記載されるようになりました。Cs-134,137の合計は原乳を含め20Bq/kg前後ですので、汚染の実態を調査するのはまだ困難な状況です。
・カゴメの福島県産トマトが目立つようになりました。
・東北森永乳業 仙台工場の牛乳は愛知県でも販売されているか?
・森永のミルクココア 北海道産100%使用の記載あり。消費者の多様なニーズに応えてということか?

2011.11.03
・給食牛乳の販売店を調査しました。
・300km程度以内の調査
 弊社では300km程度以遠を推奨しておりますが、300km程度以内であっても安全と判断できるものがあれば掲載したいと思います。
 本日、長野県の乳業メーカーを簡単に調査しましたが、現実は厳しいようです。

2011.11.02
・震災前の干し椎茸の在庫が少なくなってきました。一部の店舗では投売りされているところもあります。
 商品によって異なりますが、10ヶ月前を製造日の目安として下さい。

■当月の課題など

2011.11.02
・300km程度で安全な乳業メーカーの調査



当記載事項は各自の判断の上でご利用下さい。
当記載事項は改良およびその他事情により、予告無く変更することがあります。
弊社の承諾無く転載することを禁止いたします。
ライトシード有限会社 (C) Copyright Lightseed Corp. All Rights Reserved.