ライトシード有限会社 [基準値内でも食べるな危険] 福島原発に関する弊社の見解(放射能、水、食品)まとめ
[食品調査]魚介類、加工品(蒲鉾など) 最終更新日:2012/02/18
|
|
【検索して当ページをご覧になられた方へ】
上記「TOPページ」等に掲載されている情報も併せてご覧下さい。
お問い合わせ、情報提供等、随時受け付けております。
日本国憲法の改正を阻止することも忘れずに!!
(こちらも併せて参照)
当記載事項は各自の判断の上でご利用下さい。
当記載事項は改良およびその他事情により、予告無く変更することがあります。
弊社の承諾無く転載することを禁止いたします。 |
2011.11.20特設ページに移動しました。
*** すり身の原料は時期等によって変わります。定期的に問い合わせすることをおすすめいたします。 ***
川崎市学校給食の焼きちくわには宮城県産が含まれるようになりました。宮城県産は汚染が酷くなる傾向にあります。
→20120202Aを参照。
2011.12.26読者提供情報。ご提供誠に有難うございました。また、掲載が遅くなりましたこと深くお詫び申し上げます。
株式会社堀川(新潟県北蒲原郡聖籠町位守町160番地19)
・2011.12現在使用している主な魚(すり身)について
・スケソウダラ:アメリカ産(ベーリング海)、北海道産(オホーツク海沖、北海道沖)
・イトヨリダイ:インド産(インド洋:アラビア海)
・エソ:マレーシア産(インド洋:シャム湾南、アンダマン海)
・ホッケ:北海道産(オホーツク海沖、北海道沖)
・震災後の魚も使用
・製品「なると巻」は北海道恵庭市にて製造
・主力製品となる北海道産スケソウダラおよびホッケ 2011.12検査実施 放射性ヨウ素・放射性セシウム ND(10Bq/kg)
2012.01.18
昆布は利尻昆布かな。
(後で海流についての説明のリンクを貼る。)
↓これ
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/earth/p2/index.html
2011.11.30調査※後ほど詳細を記載
まだ原発事故前の缶詰が各地で販売されております。
HOTEIツナカルライト
いなばライトチキンフレーク(2010年のキャンペーンのシール貼付)
HOTEI電話確認:賞味期限は3年。一部の業務用製品は2年です。原発事故の影響等について伺いました。
原発事故後でも暫くは問題ないと考えられる製品もあります。(ツナ)
桜海老 秋物が入荷
2011.11.19 読者よりご提供下さいました。有難うございました。
小倉食品
長崎県産 たべる小魚
産地加工地共に長崎県、冷凍保存したものを静岡の工場で袋付め販売
賞味期限180日
購入したものが賞味期限12.3.11なので9月に袋詰めされたということです。
今出回っているものは去年取れたものだということです。
今年の分はいつでまわるかまだ不明だといわれました。
■震災前の乾物を探してみよう
探せばまだありますよ。
2011.07.18 桜えび(駿河湾産) 「賞味期限11.9.02」。商品入替のため処分価格になっていました。別の棚で春物が売られていました。春物は詳細が判らないため避けるのが無難です。
■注目すべき事項
◆産地擬似偽装にご注意
2011.07.11 宮城の魚は三重県、静岡県沼津にて水揚げしているとのことです。三重県は宮城県の受け入れを表明していたとのこと(中日新聞にて掲載)。三重県のホットスポットはこれが原因と考えられる。読者より情報提供下さいました。有難うございます。
■加工品など
2011.05.16
先日、お弁当に使うからかまぼこ買ってきてと言われたが、神奈川県で蒲鉾と言えば小田原。近くのスーパーでは小田原の蒲鉾しかなかった。海の汚染は残念なことに水俣病を遥かに超える深刻さであり、どこの魚を使っているか調べないと食べることはできない。嫌な時代になったなと思う。
某かまばこメーカーに聞いて見ようと思うが、食べて応援しよう系イベントをやっているので果たして回答は返って来るのか?
→「がんばろう!日本「仙台笹かま応援販売」始めました。」
子供は蒲鉾が大好きです。
○
http://www.kamaboko.com/
株式会社小田原鈴廣(グループ会社 神奈川県 かまぼこ 2011.05.16,06.21問い合わせ 2011.05.20掲載)
○ カネテツデリカフーズ株式会社
■山梨県
○ 信玄亭(株式会社真珠漬本舗) 甲府市後屋町416-3 「ほたて甲州煮」4950916130659 (賞味期限2011.09.30) 購入しました。
2011.07.02 山梨県富士山五合目売店(特設コーナー) 信玄亭の店員さんに伺ったところ、ほたては三陸産で震災前のものを使用。風は東側へ吹く傾向にあるため、山梨県の放射能汚染は酷くならないようです。
他に、有楽町・新橋などで他県産が入手可能。

安全性 | 
項目 | 
備考 |

× | 
北海道太平洋沖合 | 
H23.4.15採取(2011年04月18日公表) シロサケ 放射性セシウム検出 (厚生労働省報道発表資料) |
当記載事項は各自の判断の上でご利用下さい。
当記載事項は改良およびその他事情により、予告無く変更することがあります。
弊社の承諾無く転載することを禁止いたします。
ライトシード有限会社 (C) Copyright Lightseed Corp. All Rights Reserved.