ライトシード有限会社 [基準値内でも食べるな危険] 福島原発に関する弊社の見解(放射能、水、食品)まとめ
よつ葉乳業株式会社 最終更新日:2011/11/07
TOPページ


【検索して当ページをご覧になられた方へ】
上記「TOPページ」等に掲載されている情報も併せてご覧下さい。
お問い合わせ、情報提供等、随時受け付けております。




日本国憲法の改正を阻止することも忘れずに!!
(こちらも併せて参照)



当記載事項は各自の判断の上でご利用下さい。
当記載事項は改良およびその他事情により、予告無く変更することがあります。
弊社の承諾無く転載することを禁止いたします。


2011.09.18掲載内容を移転しました。 ■基本情報

メーカーHP
http://www.yotsuba.co.jp/


よつ葉乳業では放射性物質の検査は行っていないが、北海道立衛生研究所による現地の空気、水などの測定結果を確認し、異常が見られていないことを確認しているとのこと。
何度も問い合わせたが測定する気が無いようだ。(2011.10.14追記)

<よつ葉乳業製造で検査結果があるもの>
パルシステムによる測定結果(ただし、検出限界5〜10Bq/kg) 「こんせん72牛乳」がよつ葉乳業OEM
http://www.pal-system.co.jp/topics/radiation/jisyukensa/pdf/gyunyu.pdf
5〜10Bq/kgでは意味が無い。

2011.11.07
精密な検査結果を見つけました。弊社では引用等の許可を申し出ておりませんので、各自検索して判断して下さい。

■弊社の見解

飼料の汚染、北海道根室・釧路地域の空気・水・原乳の汚染が無ければ「特選北海道根釧牛乳」は安全であると考えられる。
風向きを気にされていた方がおりましたが、よつ葉乳業などによる測定結果が無いこと、札幌での原乳の汚染が判明していることにより、安全かどうかは不明である。
2011.09.18

■製品情報


・4908013127812 スキムミルク200g 2011.09.30 電話にて確認。
北見工場で製造。オホーツクの原乳を使用。
製造日は賞味期限より1年前。原乳は製造日の3日前(これより古いものは使用していないようです。)に採取したものを使用。
放射性物質の検査は行っていないが、北海道立衛生研究所による現地の空気、水などの測定結果を確認し、異常が見られていないことを確認しているとのこと。
いなげや南加瀬 賞味期限12.05.08を購入。

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/
北海道立衛生研究所
札幌市の測定結果しかない?

■詳細情報

ダイエー武蔵小杉 北海道根釧牛乳 購入。「産地が同じ場所なら」原発からの距離で判断すると問題ないと思われるが、会社の方針によって公表できる情報が入手できないため謎である。放射能汚染に関しても謎である。

2011.04.26
質問1.御社製品(牛乳等)に放射性物質(人工放射性核種)の混入有無について検査を実施しましたか? 回答例(省略)
質問2.放射性物質(人工放射性核種)が検出された場合の製品はどのように取り扱いますか? 回答例(省略)
質問3.その他、何かありましたらご記入下さい。
→2011.05.20 問い合わせ内容に書いた「掲載させて下さい」の一言があったので回答しなかったとのこと。

2011.05.24懲りずに別の問い合わせしてみました。即答していただき有難うございました。
質問1.特選北海道根釧牛乳の賞味期限欄に印字されてある「CGAB」は何を意味するのでしょうか?
「賞味期限横のアルファベット記号」は、弊社の製造管理記号となっております。
この記号により、工場内で牛乳をパック詰めした機械と、パック詰めした時間が解るようになっております。

質問2.神奈川県などで販売されている特選北海道根釧牛乳は東京工場で生産されているものなのでしょうか?
「特選北海道根釧牛乳」は、弊社根釧工場(北海道釧路所在)で製造(殺菌・パック詰め)したものを各地へお届けしております。

質問3.神奈川県などで販売されている特選北海道根釧牛乳はどの地域の原乳を使用しているのでしょうか?
「特選北海道根釧牛乳」は、北海道根室・釧路地域の生乳を使用しております。

2011.05.28 北海道での汚染が確認された事実およびメーカーの測定結果が不明なため、○から△へ格下げました。



■嫌な思い出(精神的苦痛) 2011.05.20掲載
よつ葉乳業株式会社 (牛乳 2011.04.26問い合わせ 2011.05.08掲載)
2011.04.26問い合わせフォームより問い合わせ
   :
   :
 無視されているとは知らず、忙しいかもしれないと思い回答を待ち続けておりました。
   :
   :
2011.05.20 14:59 0120-428-841状況照会(折り返し電話連絡していただけるとのこと)
2011.05.20 15:26:17着信 通話00:11:00 0120428841 お返事いただきました。

問い合わせ内容に書いた「掲載させて下さい」の一言があったので回答しなかったとのこと。

問い合わせ内容の一部
「食品等の汚染に関しては気になっている方が多くおりますので、ご回答につきましては何らかの形で弊社ホームページにて掲載させて下さい。」

放射能は命に係わることですので、それでも回答できないのか?と伝えても回答できないと言われました。
最近は「よつ葉乳業 放射能」等で検索して来た人が増えており、消費者は安全な牛乳を求めているんですよと聞いても回答できないと言われました。

個人的にということであれば口頭での回答はできると言われましたが、よつ葉乳業は放射能以前の問題。
放射能があろうが無かろうが客を馬鹿にする会社の商品は買いたくありませんので、「個人的に」回答をお願いすることは遠慮させていただきました。
精神的苦痛を受けたというのを実感しました。

このような対応をされてしまうのなら、こんな牛乳を子供に与えたくありません。

→2011.05.24 懲りずに別の問い合わせしてみたら直ぐ回答が来ました。即答していただき有難うございました。
問い合わせ内容の一部に
「食品等の汚染に関しては気になっている方が多くおりますので、ご回答につきましては何らかの形で弊社ホームページにて掲載させて下さい。」
という記載があるのですが良く判らない会社である。回答は牛乳の調査にて掲載してあります。

2011.09.30
某きのこメーカーと比べるとメーカーの応対が改善したと実感する。よつ葉乳業で安全と判断できる商品は購入したい。



当記載事項は各自の判断の上でご利用下さい。
当記載事項は改良およびその他事情により、予告無く変更することがあります。
弊社の承諾無く転載することを禁止いたします。
ライトシード有限会社 (C) Copyright Lightseed Corp. All Rights Reserved.